新米主夫の「くりblog」

脱サラパパの主夫ブログ

「野球を始める子供の親御さんへの体験談④」野球未経験の親と息子の~バッティング編~

バッティング

さて今回は

バッティング です。

皆様ご存じのとおり、投手が投げたボールをバットで打つことですが

これがまた大変でした。

練習内容

  1. 素振り
  2. ティーバッティング
  3. フリーバッティング

みたいな感じの順番でやるのですが

1は何もないところで、打つイメージをしながらバットを振る。

2は立っている棒の上にボールを置いて、それを打つ

3はコーチが投げた球を打つ。実戦風な感じ。

でやりました。

 

練習みてると

素振りじゃなくて、あばれてるだけじゃないって感じでした。

素振りする子、ただ振り回してる子、なぜか座っている子

などなど、自由で楽しそうな雰囲気(泣)

 

少年野球の素振り

バッティングの基礎となる練習です。

ボールがないので、無意味なんていう子もいましたが

自分の「フォーム・形」を作るための練習です。

どんなボールが来るかイメージして、そこに対してバットを振る。

高めや低目、内側や外側など自分のペースで練習できます。

見てあげるポイント

  • 足のひらく幅
  • バットの構える位置
  • 振るときの手の出し方
  • 振るときの腰のまわし方
  • 振った後の形

この辺りを、重点的に見ながら素振りをやります。

 

足を肩幅くらいに開いて

高めにバットを構えて

肘をおへそに持ってくるようなイメージで手をだし

腰をしっかり回して

振り終わった時の形も残す

 

こんな感じです

やはりみんな個性があるのでバラバラですが

下半身がしっかりしている子の振り方は安定していてきれいです。

 

素振りは唯一一人でもできる練習ですよね。

長時間100回振るよりも、本気の10回の方が為になるなんて言われてますね。

 

うちは10分くらい振ってから、本気の30回をやってました。

たかが素振りといえども、本気で30回やると

汗だくになってました。

 

ティーバッティング

経験ないとききなれない練習法ですよね。

簡単に言うと、ゴルフのティーショットみたいに、固定した棒の上にボールを

おいて打ちます。こんなイメージのもの。

 

 

 

実際にボールを打つ練習です。

ボールの位置が固定されているので、そこに対してバットを振る。

 

ポイント

  • バットの芯でボールを捕らえているか
  • 素振りで作った体のイメージで振れているか
  • 当てることだけイメージして、手だけで振っていないか

 どうしても、素振りでは良い形で振れるようになったのに

ティーや実戦でくずれる子が多いです。

あえて、素振りの形を意識させてやっていくとよいかもしれません。

 

フリーバッティング

実際に投手がいて、打つ練習です。

実際のバッターボックスに立って打ちます。

10球くらい自由に打たせて、最後は実際に打ったら走らせます。

 

ポイント

  • ティー同様に、バッティングの形を意識する
  • ボールをしっかりと最後まで見る癖をつける
  • タイミングのとりかた

実戦をイメージしやすいですが、これもティー同様に

打つことだけ意識しがちになります。

遠くに打つことばかりに集中するので、要注意でした。

 

打った後は、1塁に向かって駆け抜けます!

野球コーチあるあるだと思いますが

3塁に走り出す子もいますので、要注意です!

 

 

バッティング練習は・・・

どうしてもチームで練習すると、順番待ちになる練習なので

待っている間に、ふざけたり、ケンカしたり、遊んだりとしてしまいます。

並んでいるときも、仲間のバッティングを見ながらイメージしていると

良い待ち時間になりますが、低学年にそれは無理なんですよね(笑)

 

素振りは毎日できるのですが、実際に生きた球を打つってなかなかできないですが

こんなものもあります。うちは購入して家の前でやってました。

結構効果ありました。

 

組立が簡単で、意外と軽いので子供一人で十分できます。

 

写真だけだとわかりずらいのですが

実際のボールが下から飛んできます。

それをネットに打つと、自動的に回収され

永遠に打てる仕組みです。

 

電池式でボールを投げてくれるのもあるんですが

 

どちらも良いと思います。

使っていたやつは、実際の軟式球でできるのですが

バッティング専用の軽いスポンジボールみたいなのもあるので

購入時はご注意ください。

 

次回は、バッティング編2弾かきます。

 

バッティングスクールに通うことになるのですが

あの選手と、あの選手が教えてくれるなんて!」

 

また次回。

ありがとうございました。

にほんブログ村 野球ブログへ
にほんブログ村 

にほんブログ村 野球ブログ 野球情報へ
にほんブログ村 

 

 

 

「野球を始める子供の親御さんへの体験談③」野球未経験の親と息子のキャッチボール~ボールを投げる編~

キャッチボール【投げる編】

の前に。

 

素人父さんと運動オンチ息子の記録第3弾となりました。

一部、ご意見で

タイトルに問題あるだろうが

参考書って、参考にならんわ、バカ!

などなど

と、お褒めの言葉がまいりましたので

 

今回から

「野球を始める子供の親御さんへの参考書

あらため

「野球を始める子供の親御さんへの体験談

と変更させていただきました。

 

ちっ。

 

ということで改めまして

キャッチボール【投げる編】

なんとかグローブを使いキャッチはできるようになりましたが

f:id:keiko-company-2019:20190219142909j:plain

まだまだ、グローブが横になっていて
「しっかり立てろ!」と監督にどなられます。

 

このころ、約60人くらいの部員がおり、同じ2年生が15人。

その中でも一番上達が遅く、レギュラーなんて無理だろうな

なんて思っていました。

 

さて本題の

「投げる」「ピッチング」ついてですが、前に飛べばよいのですが・・・

上やら横やら、届かないなどなど。

苦労しました。というか

5年たった今でも、変な投げ方しています。

 

最初のレッスンとしては

投げる方向に対し(右利きの場合、左利きは反対にしてください)

  1. 投げる方向に対し横向き
  2. グローブを持っている手を、投げる方向に伸ばす
  3. ボールを持っている右手の肘を、肩よりあげる
  4. 「1・2・3」の掛け声で投げさせる

 こんな感じで、なげさせてましたが

すぐに、ボールを持った手の肘が下がってしまうんです。

肘が下がる ⇒ 腕が振れない ⇒ ボールがまっすぐ飛ばない

このようになるんですね。

図とか写真があればよいのですが

参考にリンクを貼っときます。

www.youtube.com

 

素晴らしい。

やっぱり教え方がうまいですよね。

参考になさってください。

 

キャッチボールにやっとなってきたかな、なんてところですが

捕りに行くこちらは大変です・・・

結構イライラするのですが、そこはいたしかたない。

 

あとは

 

捕って投げるができて

 

あとは、打つ走る

 

なんですけどね。

 

できる子はどんどんできるのですが

運動オンチの息子は、本当に不器用で

どんどん取り残されます。

 

唯一、関心なのは

「練習を休みたがらない」

「具合が悪くても、練習に行く」

ということで、ここだけは認められる子でした。

皆勤賞をもらったりするのですが

 

実力が伴わない(泣)

 

まあ、よいところだけでも伸ばしてあげようと思い

良いところ?

「健康!」=からだづくりが上手い

 

ということで小学校2年から、プロテインを飲ませました。

 

これ、やばいくらい効果あります。(体験談)

 

当時、小柄野菜嫌いやせ形でしたが

 

小学校卒業時点、飲んで約4年で

 

胸板マッチョ

腹筋バッキバキ

身長168

体重52キロ

 

まで大きくなりました。

うちは家内も私も、164センチです。

すでに小学生のうちに追い越されました。

 

特にトレーニングはしてませんが、唯一スイミングくらいかな。

 

現在、中1で170位あります。

 

プロテインというと

ミルク系の甘ったるい味を想像しますが。

なんと

「ぶどう味」

なんです。

 

計量スプーンが付いているので

コップに入れて、水入れるだけ。

 

簡単です!

 

自分から進んで朝晩飲むようになりました。

栄養補助的なものなので食事の時に一緒に飲ませます。

 

夏場のきつい練習は、熱中症でバンバン倒れるのに

うちの子供はケロッとしてました。

 

そのくらい強くなります。

 

良かったらご参考にどうぞ。

では、また次回宜しくお願いします。

にほんブログ村 野球ブログへ
にほんブログ村 

にほんブログ村 野球ブログ 野球情報へ
にほんブログ村 

 

 

「野球を始める子供の親御さんへの参考書②」野球未経験の親と息子のキャッチボール~ボールをつかむ編~

まず最初に

そろったものを着てみます

前回の記事で買ったものを一式着てみました。

f:id:keiko-company-2019:20190217143506p:plain

 すべて、サイズ感がでかい!

でもこんなものです。

すぐに大きくなります。

写真の当時は小学校2年生です。

 

練習開始の前に

野球経験のあるお父さんはなにすればよいかわかるでしょうけど

私はど素人。

こちらが勉強しなきゃいけないので、これ買いました。

 

ひとつひとつ、わかりやすかった。

 

 

併せて、息子にはこれ・

漫画風になっていて読んでました。

 

 

 

はじめてのキャッチボール、えっグローブ硬い?

父「それ、いくぞー」

っと投げてあげるとグローブにあたって、地面に落とす。

父「つかむんだよ、はじくんじゃない」

子「硬くて閉じない

 

ここでびっくりなのは

グローブが硬くて閉じられない。

 

スポーツショップへGO

 

グローブって、指入れて、ボールをつかむものですが

子供の力では、皮が硬くて閉じられないのです。

 

購入したお店によっては、スチームをかけて、たたいて

柔らかくしてくれるのです。それがない場合は自分で

棍棒みたいなものでたたいたりするんですね。

寝るときに、まくらの下にひいたりして形をつけたり

といろいろ対策があります。こんなのも良いです。

 

 

 

ネットで購入して持ち込みで大手のスポーツショップで500円くらいで

スチームかけて柔らかくしてくれます。

慣れている子だと、あまりやわらかいと使いずらいのですが

初心者の子供はふにゃふにゃくらいの方が使い勝手がよさそうでした。

なのでうちも、持ち込みで

 

「ふにゃふにゃにしてください」

と言いました。店員さんからは

「あまりやってしまうと、形が付かないから・・・」

って言われますが、ボールが全くつかめないので

「大丈夫です」

ってお願いしました。

 

その結果、つかめるようにはなりました。

 

ボールの取り方

最初は

ボールを投げて、グローブに当てさせる

次に

近い距離で投げてグローブでつかませる

少しずつ距離を伸ばして、とるタイミングをつかませる

こんな感じでやりました。

 

やっていて問題になってくるのは、グローブの出し方

・高めのボール → 顔の真横や頭の上にだす → エラーして後ろに行っちゃう

・正面のボールとフライ → グローブですくう様にだす → だいたいとれない

・転がってくるボール(ゴロ) → 膝をつかず腰だけまげてだす → 股下抜け

 

こんな感じのとり方がよく見られます。

ボールに対しての反応が遅くて、ぎりぎりに手だけ出すんです。

なので、とるときに体の近くや真横にグローブがある ことでとり損ねる

そこを

 

手を前に出して、グローブを立てるんだ

 

そうすると、万が一とれなくてもはじいて前に落とすので

すぐに取りに行けるんですね。

 

ゴロはポジションにもよるのですが、最初のうちは

片膝ついて、抜け道をグローブでふさぐ感じ。

 

どちらにしても、グローブにボールが入ったら

反対の手でフタをする(ボールをつかむ)

最初はせっかくグローブに入ったのに、ポロって落とすんですよね。

でもすぐにつかむ癖をつけさせれば、次の投球につなげられるんです。

 

朝練1か月

徐々にとれるようになってくるんですが

取ったら、投げられないといけない・・・

 

取るより苦労した投げ方編

 

また次に書きますね。

 

にほんブログ村 野球ブログへ
にほんブログ村 

にほんブログ村 野球ブログ 野球情報へ
にほんブログ村 

 

 

 

 

 

 

 

死にたいけれど、死んではいけない思う。だから耐えなければいけないのだけど、つらい。

弱さ

 

いろいろ落ち着いて、時間ができた。

 

朝、子供のご飯を作り送り出す。

妻が仕事に行く。

 

仕事せずに電気代使うと申し訳ないから

照明とエアコンを消す。

 

すごく静かなんだなと気づく。

本当に何やってるんだろう、おれ。

 

とりあえず洗濯して、掃除して、洗物して、夕飯仕込んで。

気付くと昼前。

 

ここから、いろいろ考えてしまう。

 

俺と結婚したせいで、苦労させてるな。

こんな父親で情けないな。

いない方が良いよな。

など、どんどん暗くなる。

 

しっかりしなきゃいけない。

頑張らなきゃいけない。

でも、こわい。

 

こんなに弱い人間だったんだって気づいた。

 

早く体も心も治さないと。

 

でもどうすればよいんだろう。

 

 

両親とのもめごと

 

私の病気のため、両親が遠方より来た。

妻が呼んだのだ。

 

妻は私の現状を知ってほしくて呼んだのだが

うちの両親は、金銭的支援を求められていると思い

「うちは年金生活で支援はできないから、嫁のあなたががんばれ」と。

 

妻は「あたしがこれ以上何をがんばればよい、どうすればよいの

ただ、現状を知ってほしいだけだったのに、優しい言葉もなく

ただがんばれって、ひどい」と。

 

結局、どんどん話が広がり言い争いになり

最終的には父親が怒りだし家を出ていく。

 

 

それもこれも、すべて俺のせいだよね。

 

本当にみんなごめん。

 

やはり、暗くなる。

 

伯母のアドバイス

両親とのもめごとがあってから数日後

父親の姉、私の伯母に連絡する。

 

先に父親から聞いていた様子。

父親は相当落ち込んでいると。嫁ともめたことでショックだったらしい。

まあ、怒り出したのは父親の方なのでショックというのも変だが。

 

ここ10年くらい、何か言うとすぐ怒り出す。

持病を抱えていて、体の自由がきかないせいもあるが気難しいのだ。

父親は4人兄弟の末っ子で、伯母曰く「兄弟1のばか」と言われているらしい。

 

私自身、10代で家を出てそれから家に帰ることはほとんどなかったが

15年前に結婚してからは年に数回帰っていた。

自分勝手だが、親子間のコミュニケーションが取れていると思っていた。

でも、父親は違ったらしい。めったに帰ってこない、連絡もしてこない

薄情な息子だと思っていたらしい。冷たい嫁だと思っていたらしい。

 

そんな風に思わせていたことも知らず、前回の話し合いでは父に対し

いろいろ冷たいことを言ってしまった。

 

伯母からは、「少し時間をおいてから話し合いな」

「体の自由がきかず、息子にも会えずさみしいだけなんだよ

いじけてるだけなんだよ。でもお前しか子供がいないんだから

縁を切ろうなんて考えないでね。」

 

こんなこと言われるとは思わなかった。

確かに、父親の気持ちも私の気持ちも客観的に考えられる人って

父親の兄弟くらいだよなって気づく。

 

話をしているうちに、なんだかすべて見透かされている気がして思っていることを

すべて話した。

  • 離婚した方が、妻と子供にとって良いんじゃないか
  • 自分なんかいない方が良いんじゃないか
  • 何をやってもうまくいったためしがない
  • 自分が立ち直れる気がしない
  • 死にたい

 

伯母から意外な答えが出て、びっくりした。

 

強い伯母だと思っていたのだが、精神科に長いことかかっているらしい。

しかも、何度も自殺をしようとした。いとこにあたる娘に発見され

娘も精神的に病んでしまい、今は親子で通院しているとのこと。

そんな経験からのアドバイスは、涙が止まらなかった。

 

 

「離婚はダメ、死ぬこともダメ。

自分がしっかりしなきゃいけないと思っているだろうし

周りからはがんばれと言われるから頑張らなきゃって思うよね。

でも、がんばれないから辛いんだよね。がんばれって言葉がつらいよね。

無理はしなくて良いから、乗り越えなさい。なるようにしかならないから。

絶対良い方向になるから、あきらめてはダメ。人との縁を切ろうとしてはダメ」

「いつでも電話してきなさい。そしてしっかり病院に行って治しなさい。

経験者が言うんだから、大丈夫よ。頑張りなさい」

 

さんざんがんばれはつらいよねって言ったくせに

最後にがんばれって(笑)

 

でも元気づけられました。

頑張らなきゃいけないってことに、追われていたんだなって気づいた。

家族を守る立場だけど、無責任だけど、病院行って治そう。

 

 

 

 

それから

 

 

 

 

 

 

頑張ろう。

 

 

にほんブログ村 メンタルヘルスブログへ
にほんブログ村 

にほんブログ村 メンタルヘルスブログ 精神科・心療内科へ
にほんブログ村 

 

「野球を始める子供の親御さんへの参考書①」息子が少年野球を始めたきっかけと必要な道具たち

習い事そんなにいるー?

 

今は中学生になって、学校の軟式野球チーム。

1年でレギュラーで頑張っている息子ですが、はじめたのは小学校2年の時。

 

すでに、習字、くもん、テニス、体操、水泳、英語をやっており

あいている日は土日のみのハードスケジュール。

 

そんななかで「野球やりたい。〇〇君がやっているから」

野球の練習は土日。

 

「休みなくなるぞ」と言っても

「とりあえず体験に行きたい」ということで、早速。

 

このほかの習い事は・・・

次回書きますね。

 

体験レッスン

 

通っている小学校の校庭で練習中のチームへ。

校庭を入ろうとすると、

 

エラーした子が

「バカヤロー、何やってんだ。帰れ!」と怒鳴られている。

いまどきこんな体育会系ないよね。いいかも。

と思ってしまいました。

 

地元でも50年くらい歴史のある強豪チームで、1軍が5,6年生。

幼稚園から4年生が2軍。

巨〇軍の地元でもあるからか、オレンジと白のユニフォーム。

 

体験レッスンをしてみると、同級生が10人近くおり仲良くやっています。

やりたいっていうんだろうなと思いながら午前のレッスンが終わると

「お父さんも一緒にやりませんか」って、お父さんコーチから誘われます。

私野球経験ないけど。

「大丈夫ですよ、玉拾ったり準備したりくらいですから」

そうですか。じゃあそのくらいなら・・・

って、入部する方向になってるじゃん。

 

案の定、帰り際に「入部します!」って言って帰りました。

 

野球用具購入

 

近くのスポーツショップへ。

揃えたもの一覧

  • バット
  • バットケース
  • グローブ
  • ユニフォーム上下
  • レーニングシューズ
  • ソックス
  • ストッキング
  • ストッキングガード
  • アンダーシャツ
  • バッグ
  • ベルト
  • 帽子

などなど、約3万円近くかかりました。

ちなみに安い方です。

ほかのチームはオーダーユニフォームなのですが、うちのチームは

白の上下の練習着に、500円くらいでチームから買ったワッペンを張るだけ。

 

野球素人の私は何もわからないので、店員さんの言うとおりに

揃えました。

 

バット

 

金属バットと木のバットの違いくらいかなと思いきや

カーボン、アルミ、ジュラルミン、低反発、チタン、木、竹・・・きりがないくらいの種類がありました。簡単にいう違いは

軟式か硬式か。

バランスと素材。

 

バランス

バットの重心が、手前・中心・先っぽ の違い。

カウンターバランス・・・手前の重心、扱いが難しい。コンスタントに打てる人向け

ミドルバランス・・・中心の重心、振りやすい

トップバランス・・・先端の重心、当たれば飛びます。遠心力で飛ばす。

 

素材

飛ぶ順番で行くと

アルミ・・・軽い、安い、打った時にカーンって音

カーボン・・・軽い、安い、打った時にポコって音

ジュラルミン・・・重さは普通、反発力が強く当たると飛ぶ、カッキーンって音

ビヨンド・・・打撃部分がウレタン。力がないと飛ばない。2万~高い!

チタン・・・固い、ビヨンド同様に力が必要。ビヨンド並みに高い!!

 

ということで、うちは一番安価な「アルミ」を購入。

このリンクのあたりは手頃です。うちの子も確かこれくらいのを使ってました。


 


バットケース

バットを入れるケースです。

長さが合えば問題ないですが、小さいうちはリュックにさせるタイプもあります。

 

結構、バットを購入するとプレゼントしてくれるところもあります。

また、高いバットはセットもあります。

<p

 

>

 

グローブ

 

これもまた、種類が豊富。

 

玉の種類が硬式軟式か。

次には利き手

右利き、左利き、両利き。

両利きってなんだ?と思ったらそういうものもありますということ。

(何年か前に甲子園で手を変える子みたな)

 

あとはポジション

  • キャッチャー
  • ピッチャー
  • ファースト
  • セカンド・ショート
  • サード
  • 外野

そんなに違いがあったなんて。

店員さん曰く、小学校低学年であればジュニア用のグローブでよいですよ

とのことで、ミズノのジュニア用グローブを購入

サイズはいろいろあるので、実際にはめてみるのが良いかも。


 


小学校高学年になると、ポジションによって変える必要があるそう。

(また、別の機会に紹介します)

 

シューズ

これはチームカラーがあるので、それに従えばよいが

経験から書いておきますと

 

試し履きの際は厚手の靴下を2枚はいたうえで試履きした方が良いです。

なぜかは、次のストッキング編で。

 

あとはと言われても、デザインに赤や黒のラインが入っているとNGだったり

マジックテープだとNGだったり

いろいろと所属団体によって規定があります。

うちも、何度かその規定のせいで、ベンチから外されました。

 

低学年はトレーニングシューズでしたが、高学年からはスパイクも購入しました。

(これもまたの機会に書きますね)

 

 

ストッキング

 

これは野球やってないとよくわからないですよね。

私もタイツみたいなものを想像してしまいました。


 

 

こんな感じの、靴下の上に履く靴下みたいなもの。

2枚靴下履くんです。カラーはチームで決まってます。

ちなみにうちのチームは変な色だったんで、チーム内で販売してました。

 

ソックス

 

厚手の靴下です。

ソックス履いて、ストッキング履いて、ガードで止めます。

これもチームカラーがあります。

これを見てこれから揃える親御さん。

洗うの大変ですよ・・・特に、白だと。


 

 

ストッキングガード

これです。

靴下とストッキングがずれ落ちないためのアイテム。


 

 

アンダーシャツ

 

これも聞きなれないですよね。

簡単に言うと、「ユ〇クロ」のヒー〇テックみたいな

ぴちぴちのシャツ。長袖と半袖があります。

色もあるので、これもチームに従います。

実際に見に行くと、ブランドのワンポイントが入っていたり

刺繍が入っていて、迷いますが騙されてはいけません。

下着です。上にはユニフォームを着ます。

安いのでいいですが、寒い地域はあったかいのが良いですよ。

これとか↓


 

 

バッグ

 

チームで指定がなければ、なんでも大丈夫です。

リュックだったり、ショルダータイプだったり。

低学年のうちは、リュックにバットが刺さるタイプが便利です。


 

ただし、高学年になってくるとこれでは対応しきれません。

グローブが増えたり、スパイクとトレーニングシューズ入れたり

水筒2本持っていったりと。そんな時はこんなタイプ↓

[商品価格に関しましては、リンクが作成された時点と現時点で情報が変更されている場合がございます。]

3240円で送料無料 20%OFF 最大3000円引クーポン ミズノ ミニバッグ 1FJD4026
価格:3078円(税込、送料別) (2019/2/16時点)

楽天で購入

 

 

ベルト

 

これもチームカラー次第です。

特に選ぶ幅もないものですが、大きくなると買い替える必要がでてくるかな。


 

 

帽子

これが意外と探すのに困りました。

チームカラーですが、近くのスポーツショップになくて

隣の町まで買いに行きました。サイズがわかればネットでもよいんですけどね。


 

 

ユニフォーム(練習着)

 

これはチームで揃える場合もあるし、自分で買う場合もあるので

チームに確認してください。大体こんな感じのもので練習します。

白は大変ですよ・・・


 

 

 

最低限はこんな感じです。

ちなみに自分のグローブも買いました。

野球できないくせに、ダルビッシュと同じやつ!

 

裏話

子供の活躍を楽しめる裏側には、こんな苦労もあります。

 

  • 朝早い (せっかく土日なのに、平日より早い)
  • 付き添い (夏は暑い、冬は寒い)
  • 遠征 (基本は保護者が車を出します)
  • これが一番 洗濯

洗濯はこの2種類がマストです!


 

[商品価格に関しましては、リンクが作成された時点と現時点で情報が変更されている場合がございます。]

プロマーク promark 野球洗濯用品 液体洗剤 ウタマロリキッド
価格:513円(税込、送料別) (2019/2/16時点)

楽天で購入

 

 

試合を見に行くと、スライディングした子供の母親の

ほとんどが「やめてーっ」ってなります。

泥汚れです。

ユニフォーム上下はもちろん、靴下がほんとにひどい。

100円ショップで洗濯板も必要です。

 

でも、そんな大変思いもありますが

自分の子供がホームランなんて打った日には

感動のあまり、いやなことを払拭してくれます。

 

 

ちなみにこれだけの道具を揃えるとなると

結構お金がかかります。

うちの場合はスポーツショップで試着や試し打ち

グローブのサイズ合わせをして、同じものを

楽〇市場で購入しました。

普通に店で買うより、1万円くらい安かったです。

しかも、楽天カード作って買ったのでポイントで8000円(当時)の

ポイントまでもらえました。今は5000円かな?

よかったら、参考にしてください。

 

 

 

 

うちは息子をジャイ〇ンツに入れる予定なので

これからも全力で応援します。

 

つづく

 

次は、野球素人の父と運動神経のない息子の練習について

書きますね。

ブログランキング・にほんブログ村へにほんブログ村 

にほんブログ村 野球ブログへ
にほんブログ村

 

 

主夫の夕飯「おでん」

おでん

 

今日はこれから一人で実家に行くため

 

家族の為におでんを作っておきました。

 

 

ちなみにうちの家族構成は

  • くりぱぱ(私)
  • ダイエット中つま
  • 麺食系中学男子
  • 超肉食3才女子

 

やってしまった、分量多すぎたみたい・・・

 

f:id:keiko-company-2019:20190215110828j:plain

おでん

よく妻が作ってくれてたのですが

 

ボリューム感がわからずに

 

作りすぎた様子。

ゆで始めたら、ふくらみすぎて蓋が浮いてました。

 

 

材料

  • さつまあげ
  • あげボール
  • ごぼう
  • 焼きちくわ
  • 厚揚げ
  • がんもどき
  • つみれ
  • もち巾着
  • 魚河岸上げ
  • とりもも肉
  • こんにゃく
  • はんぺん
  • たまご
  • じゃがいも
  • だいこん

 

仕込み

 

だいこん半分、じゃがいも大1個 は下ゆで。

とりももは2枚軽く湯通し

こんにゃくはあく抜き済みなのでそのまま

 

 

だしは市販の赤いパックのやつ

おでん汁の素顆粒(小) おでん・鍋 食卓を彩る紀文の商品 紀文食品

 

 

練り物は「OKストア」でパックに入ってたものを×2

ok-corporation.jp

 

 

しかも味が濃い。

説明書き通りに作ったけど、むずかしい。

 

そういえばこの前見てたドラマで、薄味から作れって言ってたな。

ja.wikipedia.org

 

気を付けよう。

 

先輩方、コツがあれば

ご指導ご鞭撻のほど、よろしくお願い申し上げます。

 

 

もう一品

 

「いや~、部長さすがっすね」

 

と、言ってしまうくらいすごいやつ見つけました。

www.kurakon.jp

 

f:id:keiko-company-2019:20190215110908j:plain

つけもの素材

きゅうり1本をスライサーでスライスして

 

部長(しおこんぶ)を2つまみくらい。

 

タッパーにいれて、shake!

 

袋の後ろに作り方、書いてある。優しい部長。

 

f:id:keiko-company-2019:20190215112636j:plain

つけもの?

これはうまい!

 

部長、ありがとうございました。

 

 

 

以上、今日の「主夫の夕飯」でした。

 

 

 

何分、素人中年男性が料理をはじめました。

参考に料理などあれば、どんどん教えてください!

 

 にほんブログ村 料理ブログへ
にほんブログ村

にほんブログ村 料理ブログ 今日作った料理へ
にほんブログ村 

 

 

記憶喪失 → 主夫になってもうた②

今後の生活

 

退院してから自宅に帰ってきたけど・・・

 

記憶が戻らない。

 

環境が変われば思い出すかなと思ってたが

 

ダメみたい。

 

とりあえず、明日職場に行ってみよう。

 

 

からだの反応

 

各支店や自分のいた支店に休んだことを詫びに挨拶。

 

やはり、顔はわかるんだけど名前が出てこない。

 

自分がここで働いていたことすら、疑問に思う時があった。

 

ここで働ける気がしない。

 

なぜか、体が震える。吐き気がする。

 

検査結果

 

最初に入院した病院に通院。

 

主治医から検査は異常なしと聞く。

 

半年程度様子を見てくださいとのこと。

 

てんかんかもしれないと。

 

記憶はそのうち戻ると思いますよと。

 

そんな感じであっさりと終了。

 

不安で仕方がない。

 

帰り道に、心療内科を見つけた。

 

明日行ってみよう。

 

 

心療内科

 

まさか、自分が心療内科や精神科にかかるとは思ってもみなかったけど。

 

結果から言うと、すごく安心した。行ってよかった。

 

 

普通の病院とは違う、落ち着いた雰囲気。

 

クラシカルなカフェの様。

 

窓も全部曇りガラスで森の絵が描かれている。

 

 

名前を呼ばれて、診察室へ。

 

病院の診察室というよりは、社長室みたいな雰囲気。

 

 

「どうされました?」

 

 

今までの経緯を話す。

 

「解離性健忘ですね。少し仕事はお休みした方が良いですね」

 

倒れた時に頭を打ったことや、長時間労働の負担が原因で起こるらしい。

ja.wikipedia.org

 

記憶が戻るか戻らないかは、正直何とも言えないそう。

 

ただ、不安に感じていることや、眠れないことを伝えると

 

薬をもらえた。

 

なんだか、ほっとした。

 

 

傷病手当

 

一家の大黒柱として、働かなきゃいけないと思うのだが

 

結局、仕事復帰ができる体調にならず

 

医師から「傷病手当金」の事を教えてもらった。

www.kyoukaikenpo.or.jp

 

こんな制度があるなんて、知らなかった。

 

支給の要件はいろいろあるものの

 

当てはまっている様子。

 

約2/3の手当てが1年6か月もらえるとのこと。

 

少し収入減ってしまうが、0ではない。

 

ありがたい制度があるんだと感謝。

 

 

退職

 

会社とはいろいろ話をしましたが、折り合いつかず

 

自主退職となりました。

 

 

妻と話したところ

 

「私が仕事量を増やすから、少しゆっくりして」

 

 

いろんな意味で泣きました。

 

 

妻への申し訳ない気持ち

子供達への申し訳ない気持ち

男としての情けなさ

父親としての情けなさ

 

そして、妻への感謝

 

 

仕事探し 

 

妻が働くといっても、さすがにずっと家にいるのは気まずいな

 

と思いながら、転職サイトを見てみる。

 

30代後半の転職って、正直しんどい。

 

「キャリア形成のため、35歳まで」

「30歳以上はご遠慮ください」

 

そうなると今までと同じ、長時間労働が当たり前の

 

仕事しかないよな。

 

なんて思っているときに

hituji-affiliate.com

 

今回のブログを始めるきっかけを、偶然みかけた。

 

 

半信半疑

 

こんな仕事があるんだと、正直半分疑ってかかったが

 

気になって眠れずに、丸一日調べまくった。

 

副業でやられる方が多いビジネスだが、専業もいる。

 

稼いでらっしゃる方は、サラリーマンでは考えられない

 

報酬を得ている様子。

 

幸い、時間がある。

 

 

精神と体調が戻るまで、やってみよう。

 

 

つづく

にほんブログ村 メンタルヘルスブログ 精神科・心療内科へ
にほんブログ村